2015.10.16(Fri)

三重から和歌山に入ってすぐ
世界遺産の文字が
(世界遺産という言葉に弱い)
こちらは

世界遺産 速玉大社

梛の木
これは熊野のご神木で
葉っぱからいろいろな言われがあり
神様の守護や良縁(葉っぱが縦に簡単にちぎれないことから)
梛木(凪)から穏やかな人生を
表裏のない正直な人生を
美しく育ちますようにと
梛にこめられる願いがあるそうです

弁慶がここの神社からでたとのことで
あちこちに弁慶さんがいらっしゃいました
いつも駆け足観光です
次の世界遺産に向かいます
にほんブログ村
スポンサーサイト
おはようございます(〃^ー^〃)
世界遺産って聞いたら行きたくなりますよね
と言いながら・・なかなか行く機会がないので
皆さんのブログで楽しませて頂いていますよ。
次はどこに行ったのかなぁ??
続き楽しみにして待ってますね(*≧∀≦*)
おはようございます
世界遺産はいろんな意味でやはりすごいのでしょう
私いつも思ってるの
表裏の無い自分に正直に生きていれば
きっと神様が見ていてくれる
そうすれば自分の心が穏やかになり生活も穏やかになると
だからこそ、こうしてよたが私のもとにやって来てくれたのかなあと(*^-^*)
こんにちは〜♪
梛の木の所へ行ってみたくなりました♪
穏やかな、表裏のない人生…
送りたいなぁ〜。
って、ワタシなんかまだまだヒヨッコ。
もう少し走り続けなきゃいけませんよね(^^;;
動けないのできりさんの記事でお出かけ気分(笑)
続きも楽しみにしていまーす。
きりさん、こんにちは。
お社も朱色と樹の緑がとってもきれいですね。
ちょこらちゃんも楽しそうだし、お父さんもお顔は見えませんがきっとご機嫌さんなのでしょうね ^-^
表裏のない正直な人生、みんながそうできれば争いも衝突もない平和な世界になるのでしょうね。
でもなかなか難しくって、少し見栄を張ったり人を羨んだり、少しのつまづきが大きな諍いを起こしてしまうことだってありますから。
正直な人生の方がきっと自分自身も楽に過ごせるのでしょうし、なるべくそうありたいと思います。
大阪の人って和歌山のことを「なん(何)もない」ってよく言うのですが、大阪にはひとつも世界遺産がないんですよね ^ ^;
こんにちは。
和歌山も、見るところいっぱいありますね。
梛の木かあ、私も見に行きたいな。
世の中は、いろんな虚偽の事件が…嫌になりますね〜
裏表のない生き方、正直に生きる、そういう充実した人生を歩みたい。
人生、後半になると、考え深いですね。
弁慶は、お伊勢さんだけじゃないのね。( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは~♪
世界遺産って聞くと行ってみたくなります。
でも実際はあまり行った事ないです。涙
ちょこらちゃんは世界遺産巡りできていいね。
次はどこにいったのかな?
楽しみにしてます!
こんにちは。
朱色が鮮やかですね(^O^)/
世界遺産・・・まだ行ったこと無いですぅ~
長崎の軍艦島も世界遺産になりましたが、
観光客がいっぱいの様です(^-^;
次はどこかな???
速玉大社・・・・
知らなかったわ。
和歌山は何回か行ったことあるけどね、
ここは知らなかった。
朱塗りが鮮やかね。